便秘・胃下垂、さようなら。今日から取り入れる簡単腸活でインナーケアを見直そう

f:id:glansis:20210508232730p:plain

こんにちは、いもこです。

 

4月から新生活でリズムが狂って、なんとなく体調が優れないって方、多かったんじゃないでしょうか。私がまさにその張本人で、1年越しに在宅ワーク→毎日出勤の生活に戻り、身体がへとへと。食事リズムも栄養も偏り、そして寝る時間も遅くなり、といった感じで、悪い影響がダイレクトに胃腸の不具合に繋がってしまいました。

 

生理前だったこともあり、1週間くらいちゃんとしたうんちが出てないって焦ったんです。便秘の時ってすごく精神的に滅入りますよね。。。

「幸せホルモン」もセロトニンという物質が腸で作られることが関係しているんだとか。腸を綺麗にしておかないと幸せも逃げていっちゃうってことか・・・

 

でも、ものすっっっごく不調になったおかげで、改めて食べ物を見直したり、腸活を取り入れたので、取り入れやすいものを紹介していきたいなと思います。

 

 

1.お腹をあっためること

あったかくなってきて、キンキンに冷えた飲み物をたくさん飲みたくなりませんか?

もう当然中の当然なのですが、お腹はあっためないと硬くなってしまうので、中からも外からもあっためる必要があるんだって。そのために食事的な観点で取り入れたのは、「朝一の白湯+酵素」。

 

朝起きたらまずコンロで沸かしたお湯を飲みます。電気ではなくガスで沸かした方がお腹をあっためる力が強まるんだって。そしてそのあとは、お味噌汁か、優光泉 のファスティング用ドリンクを飲むルーティーンにしています。朝から水分の取りすぎでトイレの回数は多くなるんだけどその分デトックスできてるのかなっていう気もして良いです。

 

・アムリターラ 白味噌

私がおすすめしたいお味噌はこれ。自然栽培で育った玄米と大豆を原料に、あの美味しいアムリターラソルトも使っているらしく、とにかく安心感のある美味しさ。朝は白味噌のほうが優しくて個人的に好みです。

www.amritara.com

 

・優光線 酵素ドリンク

完全無添加の酵素ドリンクで、国内の野菜60種類だけで出来ていて栄養価が高いし、飲みやすくするための砂糖、香料一切なしだから糖質も気にせず飲み続けられるのが嬉しい。これを炭酸で割って朝ごくごくと飲みます。朝だけじゃなくて、1日何杯飲んでも大丈夫だから、夏の暑い日とかに、甘い炭酸飲みたい〜〜って時にも代用できてかなり相棒になりそうな予感。

 

 

↓よければこちらのファスティングにフォーカスした記事も合わせてどうぞ。

glansis.hatenablog.com 

そして、外側からのマッサージもお風呂上がりなどに集中的にして、内側と外側両方からお腹をあっためほぐすようになりました。

 

2.良いオイルを取り入れること

アマニオイルやダイエット目的で飲む方が多いMCTオイルなど、用途にあわせて良い油を適量とるって結構大事なきがしています。実際に私もお鍋に千切りの野菜をたっぷり入れて、その上にオイルを垂らして食べた次の日にはしっかり便通に効果が現れた気がします。

 

あねこのおすすめオリーブオイルを紹介しているこちらの記事も合わせてどうぞ↓

glansis.hatenablog.com

 

3.忙しいときは無理せずサプリの恩恵を受ける

できれば食事を見直すことが大事、っていうのはわかってるけど、どうしても栄養バランスを食事だけで摂るのって難しすぎる・・・!

私は、4月から気がついたときにアムリターラの炭+土サプリを取り入れはじめました。これは「食べる掃除機」って呼ばれているくらいで、炭の表面のぼこぼこで腸内有害物質や不要なものを吸着して外に出してくれるというもの。

 

・アムリターラ ディープクリアブラック
インナーケアといったらアムリターラさんでまずは探してしまうほど安心と信頼ブランドです。昨日は食べ過ぎちゃったな・・とか加工品を食べた次の日の朝に1〜2粒飲むだけで、デトックスに一役買ってくれます。胃が空っぽに近い朝に飲む方が効果が出やすいらしいですよ。食べられる土には「鉄分」も含まれているから、ダブルでありがたいサプリです。

  

まとめ

 

腸活のおかげで4月後半からは便通も正常に元どおり。本当に身体って食事でできてるんだなあ〜〜と改めて実感!

結局は、ほぐす・あたためる・外に出す ために何をできるか?ってことに尽きるかなと思います。冷たいものも飲みたいし、身体に悪い味のものだって食べたいので、他の部分で身体に優しいことがひとつでも継続できたら最高!!って気持ちで頑張りましょう〜!!!

 

BEAUTY THE BIBLE シーズン2 vol.15「時代に寄り添うメイク」お悩み解決・河北裕介さん紹介アイテム

f:id:glansis:20210312173509p:plain


 

こんにちは、いもこです。

いよいよBeauty The Bibleシーズン2も最終回。シーズン1のvol.1を見たときに、これはさくっと見返せるように自分用にメモをしなきゃ・・!と思い、みんな同じことをするんだろうな、だったらブログにも載せちゃおうと始めた企画。記事PVや検索履歴を見てもかなりお役に立てたのかなと思って嬉しいです。

 

さて、最後は河北裕介さんを迎えてのお悩み解決回!シーズン1でも登場されていて、モデルさんからの信頼の厚さとか時短テクはさすがだな〜!シーズン1の登場回はこちらです↓

glansis.hatenablog.com

 

早速今回も紹介していきます!

 

お悩み.1 マスク荒れを隠すベースメイクは、お悩みのゾーン別に下地を使い分ける

f:id:glansis:20210312082542p:plain

 

実際の手順では、まず、&beの下地を全体にオン。「ツヤで飛ばす」ベースを仕込むため。このときは、Tゾーンにも塗ってしまってOK。その後は気になるお悩みに合わせて、Tゾーンだけ皮脂カバーの下地を重ねると◎。紹介していたのはお悩み別に、「毛穴のカバー」のためのローラメルシエ、「皮脂ヨレ」を防ぐためのクレドポーを紹介していました。

 

&be UVミルク

&beは河北さんプロデュースのブランドだけど、薄づきで石鹸落ちなのにしっかりUVケアも出来てカバー力もあって最高。しかもプチプラ・・・

 

LAURA MERCIER ピュア キャンバス プライマー ブラーリング

塗ったあとの肌触りがさらさらで気持ちよく、重ねるファンデに影響がないのって、とても重要だよね!!!。

クレドポーボーテ ヴォワールイドラタンロングトゥニュ

去年の夏に発売されたシリーズなので、皮脂ヨレや毛穴に特化しているもの。田中みな実さんもいいよね〜とつぶやくなど、かなり人気商品。

 

ファンデーションには、クレドポーのマット肌に仕上がるものを。ツヤベースを仕込んでいるからマットを重ねても重くなりすぎずさらっとした肌を作れる。カラーは、2色使いして、混ぜて自分の肌の色に合わせるっていうのも重要。ポイントは自分の肌に一番近いもの(または1段階明るいもの)とその1段階暗いものを選ぶこと。美白に見せたいと明るい色を無理して買ってしまうと、どんどん白浮きしてしまうからなんだって。

 

クレドポーボーテ タンフリュイドエクラ マット

 

この下地+ファンデーションで、表面をさらっと仕上げることでマスクヨレを回避できるというお悩み解決でした。

 

お悩み.2 メイクでニキビを隠すテクニックは、2色の使い分けがキー 

f:id:glansis:20210312091229p:plain

 

白ニキビならベージュのコンシーラーでカバーできるけど、黒ニキビ・赤ニキビ・シミはオレンジを仕込んでからベージュを重ねないと消えないんだよね〜これはBTBで学んだありがたいポイントのひとつ。信者あらわる。笑

 

川北さんが紹介していた&be、そして有名どころだとETVOSの3色パレットや、テクニック要らずの、POLAディエムクルールシリーズなんかもありますね。どれも私のお気に入りなので便乗して紹介しちゃいます!コンシーラーは質感が異なるからいろいろ比較するのが楽しいアイテム。このシリーズだとひとつのパレットで終わるから便利。

 

&be ファンシーラー
ETVOS ミネラルコンシーラーパレット(*いもこ的おすすめアイテム)
POLA ディエム クルール カラーブレンドコンシーリングパウダー(*いもこ的おすすめアイテム)
クレ・ド・ポー ボーテ パンソー (コレクチュール)n

コンシーラーを肌にのせる時には筆でテンションを調節できるのが便利。そしてのせたあとは境界線をスポンジでぼかす。川北さん使用アイテムはこちら。

&be ブラックスポンジ

 

お悩み.3 クマの隠すためにはオレンジのコンシーラー一択

f:id:glansis:20210312092128p:plain

 

クマもさっきと同じコンシーラーのオレンジ色でカバー。さらにパウダーをコンシーラーの部分にのみさらっと重ねたら終わりです。

&be ファンシーラー
&be プレストクリアパウダー

 

お悩み.4 マスクで落ちないリップメイクはティントの重ね塗り

f:id:glansis:20210312104714p:plain

ティントだと子供っぽい発色になってしまったりと色選びが重要。川北さんが紹介していた3色は単色でも重ね塗りでもめちゃくちゃ可愛い!色選びの時に”退色”も気にしながら選ぶっていうのは新しいかも。

 

コスメデコルテ ティント リップグロス 06

 

スック コンフォート リップ フルイド グロウ 07

 

ディオール アディクト リップティント771

お悩み.5 マスク映えするアイメイクは引き算が重要

f:id:glansis:20210312163956p:plain

 

吸引力はあるけど柔らかいメイクが理想!特に夏に向けて蒸気でとれてしまうのもあるあるだったり、一昨年とは気にする部分が変わってきてるんだよね〜、、

紹介アイテムの、ローラメルシエのアイシャドウはペンシルタイプで皮脂にも汗にも強く、ヨレにくいからとっても便利。塗った直後に指でぼかすことでグラデーションも作れる! 赤みが強すぎず今っぽいしとっても良い色〜!!もうこれで完結しちゃっても充分だけど、目元が弱いな〜と思ったらブラウンのラインを引く程度で我慢する。

 

ローラメルシエ キャビアスティック アイカラー40 NUDE ROSE

&be ペンシルアイライナー ブラウン

 

そして自眉が使えるようならクリアマスカラ。少し弱くしたいならモーヴブラウン。クリアマスカラをつけると、毛並みがたって立体感が出て艶やか。これをまつげのマスカラ代わりにしちゃうのもなるほどねって思った。わたしマスカラつけてないですけど顏ができそう。笑

&be クリアマスカラ

 

まとめ

引き算が苦手な人は、アウトカメラで自撮りをして自分のことを知るのが大切。出かける前にマスクをするんじゃなくてメイク後にマスクをつけて最終チェックをするのも大事かも!今回もなるほどと思うものがいっぱいあって、ぜひシーズン3も見たい・・!

 

私的にシーズン2の推し回はここらへんでした。Primeで見返してみてください!

glansis.hatenablog.com

glansis.hatenablog.com

glansis.hatenablog.com

glansis.hatenablog.com

 

在宅ワーカー・OLに捧ぐ! 柔らかボディメイクのための癒しナイトルーティーン紹介( オーガニック・ナチュラルコスメ)

f:id:glansis:20210307203036j:plain
 

こんにちは、いもこです。


Twitterでもつぶやいたりしたのですが、 なんだか最近ボディケアに入念なわたし。多分リモートワークで、デスクとトイレの往復の日々に「やばい・ ・!」と本能が叫びだしたんだと思う。笑
そしてやっぱり20代後半に差し掛かって、 天然のままでは調子が出ないってこともやや増えてきた。 いまのうちからしっかり身体に嬉しいことをしていきたいなと思う ようになり、 最近特にプラスアルファで始めたことをまとめていきます。
とはいえ、運動・筋トレが苦手なわたし。なのでテーマは「 できるだけ楽に癒されるか」怠惰の極みみたいな発言だけど長続きさせるのに重要なこと。笑

では、早速ナイトルーティーン紹介していきますー!

 

 

SHIGETA バスソルト

ルーティーンの最初はお風呂からスタート。 バスタイムのお供にしているのはSHIGETAのソルト。私のお気に入りはグリーンブルーム。 ヒノキとユーカリの香りって変な甘さも無くて好み。 冬の冷えた身体をしっとりほぐしてくれて、 まるで森林浴をしているみたいな気持ちに。ミネラルを豊富に含む死海の塩を使用しているから、 身体がぽかぽかになるし、 お肌はしっとりと柔らかくなってくれます。 できるだけ身体に沁み込め~という気持ちで(気持ち大事) バスタイムは過ごしています。

 

WELEDA アルニカマッサージオイル

バスタブの中ではリンパのマッサージをしています。 頭皮から足先まで。 特にこの時期はお風呂から上がると寒くて早く服を着たいので、 お風呂の中でできることは済ませたい派。マッサージは滑りをよくするためにオイルを使うけど、 アイテムは特にこだわりなく旅先で買ったものとかも使っていることが多いです。最近は旅行にも行けていないのでWELEDAシリーズにハマっていて、 天然精油由来でと~~にかく香りと伸びが良く、 血行促進をしてくれるハーブエキスがたっぷり。寒いこの季節は特に、 現代人は年中冷え対策をする必要があるので、 マッサージオイルに最適なんです。身体を拭く前にささっと伸ばすのもあり。 アウトバスでのマッサージにも使えて、さらに、 寝る前に首元に塗るのもリラックスできるのでおすすめです。

 

shiro サボン ボディオイル

明日がデート、みたいな特別な日は、 Shiroのボディオイルで少しでも良い匂いになるように。笑 もちろん全身に使うんだけど、 普段はさくっとでいいやとなりがちな、お腹・ 太ももの内側あたりにもしっかり塗ってボディコロンのように使う ことで、次の日までさりげなく香ってくれるのでおすすめ。普段のリラックス重視で言えばWELEDAなどのオーガニックな 香りが好きなのですが、 これは万人受けでしょということでこういう甘めの香りも使ってま す。伸びがそこまで良いなって感じがしないので、 少し濡れた肌のほうが塗りやすい気がします。

 

the SEAM 炭酸パック

何かをしながらじゃないとどうしても長時間置いておくことが出来 ないせっかちな性分。なので、お風呂入りながら、マッサージしながら、 顔はずーーーっとお気に入りの炭酸パックをやっています。 安くて楽ちんで肌はもっちり。デイリー使いでかなりお気に入りです。

 

詳しく紹介したこちらの記事もぜひ読んでください↓

glansis.hatenablog.com

 

NEAL'S YARD REMEDIES ドライブラシ

アウトバスで服を着込む前に必ずやっているのがドライブラシ。 むくみやリンパの滞りを簡単にほぐせる優秀アイテムでこのお値段はありがたい。天然毛ブラシ面は、乾いた肌をさささーーっと撫でる用途なので、 濡れてない・ クリームも塗っていないときにやる必要がありますが、木製突起面は、お尻や脚、 二の腕など気になる部分のマッサージで使えるので、 夜のむくみがたまったタイミングにぴったりだなと思い毎日ぐりぐ りしています。ドライブラシはいろんなブランドからも出ていてそこまで大きな違いはないような気はするけど、私はこの2wayが手軽でお気に入り。

 

Fitvc 電動 フォームローラー

石井美保さんがBeauty The Bibleで紹介されていたこちらのアイテムはお気に入りすぎて 何度も取り上げてますが、電動としてだけではなく、 太ももを上にのせて筋膜リリースをするのにも使えるので夜は携帯 を触りながらごりごりと筋肉をほぐしています。

 

Atrix(花王) ビューティーチャージ ナイトスペリア

ほんっとに気に入っててリピートし続けている夜用ハンドクリーム 。 かなりこっくりしていて塗りたては他のものを触りたくないので本 当の寝る前。ただ、カプセル状の美容成分が入っていて保湿力が物凄くいので、 もうずっとこの子以外のハンドクリームは夜付けてないな・・・手に付けて余ったクリームは、ひじ、ひざ、 かかとなどの柔らかくなれ~ と思っているところにおすそ分けしていて、 かかとはこれとPubicareソックスのおかげでかなり柔らかくなりま した。ドラックストアでも通販でも手軽に買えるし、 大きいのに安くてたっぷり使えるので大好きです。

 

PUBLIC ORGANIC ピローミスト

直接ボディには関係ないですが、 寝る前にしゅしゅっと枕元に振るとリラックスして睡眠の質が上が るアロマスプレー。
精油の効果が脳に直接働きかけてくれて、 きっと体内に良い刺激が、 そして身体にもきっとインパクトすると信じて毎日良い気持ちで寝 ています。リラックスとしても最高だし、 3000円以下でとってもおすすめアイテムなので紹介してみまし た。

RESTFUL SLEEP - PILLOW MISTshop.colours.co.jp

 

まとめ

私のナイトルーティーンいかがだったでしょうか? 特別なことをプラスアルファでするのはとっても難しいので、 いつも使ってるアイテムを効果的なものに変える、 より簡単でシンプルなものを継続する、が私のコンセプト。
ほとんどがオーガニック・ ナチュラルなもので身体にもとっても良いので是非真似していただけたら嬉しいです。

 

glansis.hatenablog.com

glansis.hatenablog.com

glansis.hatenablog.com

 

BEAUTY THE BIBLE シーズン2 vol.14「美容ギアで叶える充実セルフケア」美容エディター・松本千登世さん紹介アイテム

f:id:glansis:20210305080903j:plain

 

こんにちは、いもこです。

 

ギアは「やった感」があるので私も大好きなアイテム。ひとつひとつが高くってあまり揃えられないけど、継続して使っていくことで必ず成果に結びつくところが魅力。今回も早速、紹介アイテムをまとめていきます〜!

 

 

1.Panasonic スチーマー ナノケア EH-SA0B

コロナ期間でお家時間が増えてやっぱり爆売れしたというスチーマー。特に化粧水機能はかなり待ってた〜!!て感じでしたよね。付属のものではなく、自分の手持ちの化粧水を使えるというところも魅力。

スチーマーで化粧水を当てることによって、ムラなく均一に肌につくこと、摩擦を起こさないことも利点。

 

2.YAMAN フォトスチーマー

こちらもパナソニック同様、化粧水機能が付いているもの。さらに4色のLED機能でのフォトケアが可能。赤色はW温スチームで潤いを作り出す美肌菌の育ち安い環境に整える機能、青色は化粧水を肌に行き渡し肌温度を一気に冷やす機能、などと4色でエステのように肌を整えてくれるんだって。さっしーもYoutubeの中で使ってるのを見たな〜。少し高いけどエステに行っていると思えば。あと毎日使えるからコスパはとっても良いよね。

 

3.ドクターエア 3D スーパーブレード PRO SB-06 ピンク

パワフルな揺れで、乗るだけで集中的に脂肪を落としたり引き締められるギア。上下振動や微振動などの動きや体制を変えて、さまざまな部位にアプローチできるから簡単にお家でできる。振動もかなり激しいのに音も目立たないのでお家でも使えそう。

 

4.フィットネスミラー

35ジャンルの中から400を超えるメニューを自分の空きタイミングで運動できたり、ライブ配信もあるんだって。フィットネスジムと連携していたりとかなり使わない時は鏡にもなるからお家でも邪魔にならない。 

www.fitness-mirror.com

 

5.シックスパッド パワーローラーS

振動を与えて筋膜を緩めてストレッチにもなるもの。かなり細かい微振動で、他製品と比べても細めなので小回りも聞いて使いやすいのは嬉しい!

 

私は、シーズン1の石井美保さんが紹介していたこちらをずっと使っていて、かなり気持ちいい・・ただもう少し細い方がと思うことあったんです。広範囲にあてたい場合、脇の下などの細かい部分に、など用途で使い分けられるとベストかもしれませんね。

 

6.Panasonic ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0E

いかに痛まないかという視点で選んでいたドライヤーだったのに、最近のものは髪質を改善するというプラスアルファがあり。しっかり水分を保持したまま艶髪にしあげてくれるナノケアはかなり美容関連の方からも支持があついですよね。

 

7.ReFa リファビューテックドライヤー 

全国の美容師さんのテクニックを真似できるよう研究をかさねてできた商品。温風と冷風を自動で切り替えて整えてくれる優れもの。リファってもともと美顔ローラーのイメージしかなかったんだけど、今やヘアケア用品も多数!

 

8.ReFa リファビューテック ストレートアイロン

こちらもドライヤー同様、美容師さんのテクニックを再現できるようプレートにこだわっていて、痛みづらく生っぽい質感の仕上がりに。髪の毛の内側には水分がしっかり残ったまま表面はしっかり乾いているって理想すぎるよね。

 

9.ReFa リファビューテック カールアイロン32

ちょっと濡れた髪の毛でも使える時短アイテム。テクニックいらずで滑らすだけでツヤが生まれる。 

 

10.ダイソン エアラップ

風の力で巻いたりするので、熱による痛みを回避。いろんな形のブラシが入っていて、髪の毛のボリュームを抑えたりするのにも役に立ちそう。

 
11.エレクトロン エブリワン デンキバリブラシ
使った直後に差がわかるギアがたくさんあるけど、代表格はデンキバリブラシ。頭皮やボディにも使えたり、後頭部の凹んだあたりにブラシを置いて眼精疲労を和らげたり・・高い〜って思うけどコスパは良いのかも。 

 

12.ReFa リファビューテック レイズ
クレンジングモード、MCモード、RFモードの3つが5分で終わるのでかなりシンプルかつ時短。スチーマーなども15分ほどゆったりとケアするのも良いけど、デイリーにこういったギアを使うのも良さそう。実は店頭で試したことがあるのですが、かなりじわ〜っと肌があったまり、透明感がアップした覚えが。
13.ReFa リファC.P.セラムグロウ

ビューテックレイズと一緒に使うジェルは2種類。1つはこちらの美白効果を促すシリーズ。

 
14.ReFa リファC.P.セラムリフト
上記に引き続き、こちらはリフトアップに効果的なシリーズ。

 

15.YAMAN メディリフトプラス

顔の下部分に巻いて10分くらい置いておくだけ。かなり強めに負荷がかかって顔を引き上げることができるみたい。 

 

あねこがこちらの記事のときに欲しい〜欲しい〜〜と言ってたな・・・

glansis.hatenablog.com

 

16.エスト バイオミメシスヴェール

なにこれすごい・・!すべてのスキンケアを終えたあと最後に美容液を肌に塗りしゅーーっと肌に均一に噴射するともう一枚膜が張り、そのまま寝て朝めくる。美容成分を閉じ込めるので、肌に浸透が止まらないらしい。美容医療と化粧品の間のような存在。こんなことがお家でできるなんてすごいね。

f:id:glansis:20210305083624p:plain

https://www.sofina.co.jp/est/products/biomimesisveil/

 

17.ナビジョン HA フィルパッチ B

塗るのではない針状美容液。ヒアルロン酸を針状に固めているので貼るだけでぐんぐん浸透してくれるし、貼るので集中的にケアができる。ダウンタイムのない美容医療というのがまさに。これは大切な日の1週間前とかから使って効果を試したい〜!!!

f:id:glansis:20210305083831p:plain

https://www.shiseido.co.jp/navision/products/ha-fillpatch/

 

リニューアル前のものは通販にもあります。主な成分や仕様は変わらないみたい。

 

まとめ

ギアって先進的で日々進化が進んでいるから知るだけでも楽しい!わたしも少ないけど良いギアを集めているので今度記事を書いてみようかな〜と思ってます。ぜひ楽しみにしていてください!

 

その他の記事はこちら(Qoo10購入品まとめ、スペシャルケア、その他BeautyTheBibleの記事)

glansis.hatenablog.com

glansis.hatenablog.com

glansis.hatenablog.com

glansis.hatenablog.com

glansis.hatenablog.com

 

今話題の生理用 吸水ショーツ5選 ~奥が深いフェムテックの世界~

f:id:glansis:20210301225555j:plain


こんにちは、いもこです。

 

長年、生理って憂鬱だなあ~と感じるものだったし、そんな人が大半だと思います。 SNSではピルの話だったりPMSの話だったりと女の子ってなんでこんなに大変なの!!ってずーっと思ってました。

でもここ最近、フェムテックのムーブメントにのっかってみたら、180度視点が変わって、新しいものを試せる楽しさとか、快適に過ごせる感動とか、そういったものを感じるようになったの!!これは沼な世界。

 

とくに吸水ショーツなんかは、モデルさんが積極的に紹介していたり、ポップアップで実際に触れられる機会も増えたので、 既に使い始めてる~って方もかなり多いかなと思いますが、まだ勇気が出ない・・・って友達も周りにいっぱいいるので、今日は、是非みんなに良いじゃんと思ってもらいたいなと思ってかいていきます!

 

 

 

吸水ショーツに関する3つのギモン

今回メインで紹介するのが「吸水ショーツ」。穿くだけだし一番取り入れやすいものだと思う。 そして、もうこれを穿いたらナプキン生活には戻れないな~と初回の使用で思ったほどの快適さなんですよね。実際に、まだ吸水ショーツを使っていないときの私の悩みとその答えをさらっと書いてみます。

 

「ほんとに穿くだけでいいの?漏れないの?」

漏れの原因って「量」と「ズレ」によるものが一般的だと思うのですが、「量」に関しては、どのメーカーの物も明記してあるし間違いなく通常の量であれば漏れることはない。 多い日は、月経カップと併用したり、替えをもち歩く人もいるらしいんだけど、私は今のところ、タンポンとの併用使いにしています。

「ズレ」に関しては、給水部分がお尻の後ろまでなっているものが多くて、逆にナプキンよりもカバー範囲が広いの! しかもお尻にフィットしてくれるから、伝い漏れなんかも防げて、個人的にはどんなに長いナプキンより全然心配なく寝られる。 実際に、給水ショーツの多くは、複数層になっていて、吸湿発散(スポーツウェアとかに使われる素材)+吸収剤+防水の素材など、 かなりお肌に負担のかからない構造になっているらしい。

 

「お手入れとか大変そうじゃない?」

これも今のところ全く問題なしでした。私がメインで使っているNagiはぬるま湯に付けて血がある程度抜けたら洗濯機にぽいってできるの。そしてどのショーツもだいたいお手入れ方法は同じです。ショーツを穿いたままお風呂に入って、洗って、という方法で全然手間も負担もなかった。まずは私は3枚購入していて、それを使いまわしている感じになります。

 

「実際、臭いやムレとか違和感はないの??」

これが一番びっくりなんですが、臭いもほとんどなく、ムレは一切感じなかった!お尻に張り付いてる感じもゴワゴワ感もないし、ショーツがずしっとするわけでもないし、本当に生理だったかな?と思っちゃうくらい。そしてナプキンを剥がして捨てたりという行為もなくなって、ほんっっとうに精神衛生上良くなりました。

 

吸水ショーツを選ぶ基準

どうでしょうか・・・もうナプキン生活なんて私には考えられない・・!快適マイ生理ライフ。私は最初購入したとき、海外ブランドくらいしかわからなかったので、Nagiさん一択で選んだけど今となっては可愛いのがたくさんあると知って、大感動。

 

選ぶ基準はだいたいこの2つ。それぞれ情報はのっているのでぜひ比較してタイプのショーツを見つけてください!

  • 生理中でもいかに気分をアゲてくれるデザインか
  • シーンに応じた吸水量、カバー範囲

では、早速5つのブランドを紹介していきます〜!

 

おすすめ吸水ショーツブランド5選

Nagi
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Nagi(@nagi_official_jp)がシェアした投稿

モデルさんなどが進めていたり、日本でかなり有名なブランド。シンプルで飽きのこないデザインと、ナチュラルなカラバリがほっと癒されたり、気持ちをあげてくれます。サイズはSlim(20ml)・Standard(30ml)・Full(45ml)とあって、給水量もフルだとほかメーカーと比較しても多い方!メイドインジャパンで生産数も少ないため、ネットでは在庫待ちになることもしばしばですが、チェックしていると在庫が増えたりしているので狙って購入してみて。

 

MoonPants
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

ムーンパンツ(@moonpants_sister)がシェアした投稿

台湾の女性たちによって作られたブランドで、レース使いがとってもフェミニンで可愛いショーツ。 台湾らしいエネルギッシュなSNSは見てて元気になります。アウターに響きにくいピンクベージュなどのカラーも配慮されていて便利(給水部分は黒生地)だし、 給水量はだいたい15~20mlと平均的なので取り入れやすいショーツ。

 

Period
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Period.(@period.tokyo)がシェアした投稿

日本初のブランドで、ランジェリーのような透け感デザインがとっても可愛い。 かなり薄手でスリムだし、ストレッチ素材でお尻全体をカバーしてくれるので、部屋着として1枚で着ても大丈夫なんだって。 これはもう生理だってこと忘れちゃう罠・・・!だいたい20~30mlと吸水性も◎

 

Be-A

Girls Be Ambitiousから名付けられた国内初のブランド。5層構造で「多い日もとにかくしっかり守りたい」人におすすめ。 一番のポイントは120mlもの給水量!しかも給水部分とショーツ部分の生地が外れるので洗いやすさも考えられてる! この給水量は他のメーカーさんで見たことないし、登山などのアウトドアイベントですぐにお手洗いがない場所でも安心かも。 私が今買い足すならこれかなと思っているブランド。シルクの布ナプキンなど他商品の展開も。

 

EVE
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

fermata(@hello_fermata)がシェアした投稿

せっかく肌や環境のことを思うなら、オーガニックコットン&竹由来の遷移を使用した柔らかい生地のものも良いよね。 他のショーツとちがってややお尻にボリュームは出ちゃうものの、ハイウエストですっぽり守ってくれるので安心感がすごい。 給水量は15mlを目安と、終わりかけの少ないタイミングで使うのがよさそう。 やっぱりこういう製品はブランドコンセプトに共感できるかっていう視点も強いと思うんだけど、このメーカーは、 韓国発でB-CorpやPETAなど、厳しい国際基準の認証も取得したクルエルティーフリー&ヴィーガンなので、こういうものを意識的に選ぶのも1つの選択肢だと思う。

 

合わせて使うと良いアイテム

ちょっと心配・・な人はタンポンや月経カップと併用したり、もう1枚替えのショーツを準備したり、まずはお家にいる日から試してみてください。そんな時おすすめのアイテムをちょこっとだけ紹介します。

 

月経カップ

折りたたんで膣に挿入することで、経血がたまるもので、1日中つけっぱなしで生活できるくらい慣れれば違和感のないもの。経血の状態や量を自分で把握することにもつながるもの。煮沸消毒で繰り返し使えるのでサステイナブルなツールとして海外ではかなり主流なんだって。

 

タンポン

おなじみのタンポンは直接肌に触れるものだから、絶対にオーガニックコットンのものを使いたい。デリケートゾーンの肌はとっても敏感なので、化学繊維が含まれない肌に優しいものを惜しまず選びたい。

 

ファブリトルバッグ

生理用品のためのディスポーザーバッグとして、片手で使えて、密封にすることができるから、使用済みタンポンを捨てたり、ショーツの替えを入れたりとストレスフリーに持ち運べるもの。彼のお家へのお泊まりとか、あらゆるシーンで活躍しそう。

 

まとめ

いかがでしたか?今まであんなに憂鬱だった生理だったのに、最近では日常と同じ気持ちで、漏れを気にせず、肌の被れや臭いもなくなり・・と超快適に。思い切って便利だと言われているツールを使ったらこんなにQOLが上がるんだなって最近一番嬉しかった買い物でした。みなさんにもその感動が届いていますように。
ぜひ参考にしてください。
 
 

髪人生が変わった!OLAPLEXでヘアケア。

f:id:glansis:20201129223754p:plain

 

こんにちは、あねこです♪

 

スキンケアだけでなく、ヘアケア、スカルプケアに興味が芽生え、大忙しだった昨年。今日は、私の髪人生を変えたと言っても過言ではないであろう「OLAPLEX」について紹介したいと思います。 

 

 

 

 

 1. OLAPLEXって??

f:id:glansis:20210227193711j:plain

 

”OLAPLEX”はアメリカで開発された、髪に必要な栄養素を入れコンディションを良くしてくれる、「ジマレイン酸ビスアミノプロビルジグリコール」(一生覚えられない) という成分を使ったヘアケア商品です。この成分は世界特許を取得して使用されているのが最大の特徴なんだとか。

 

2. 髪の毛がダメージを受ける仕組み

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

OLAPLEX(@olaplex)がシェアした投稿

 

カラー、パーマ、毎日のヘアアイロン、紫外線・・・これらの薬剤や熱ダメージによって髪の毛の中では”システイン酸”というものが作られます。この酸は、髪の中にあるタンパク質の結合の一つである”シスチン結合”に影響を与え、髪の弾力や強度を弱めてしまいます。そして結果的に、髪の内部のタンパク質がボロボロに・・表面の艶を出しているキューティクルもガサガサになり、チリチリのコシのない髪の毛になってしまうのです。

 

そこに効いてくるのがジマレイン酸!

 

髪の毛のタンパク質自体に直接働きかけることができるので、外からコーティングするトリートメントとは違い、内側から本来の健康な髪の状態を取り戻そうとしてくれるのです!!!!うーーんすごい。

 

さて、ここからはOLAPLEXの商品ラインナップをご紹介。

 

3.OLAPLEXのラインナップ

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

OLAPLEX(@olaplex)がシェアした投稿

 

No.0〜7まであるのですが、No.2まではサロン専用なのでNo.3以降を紹介します。

 

No.3 HAIR PERFECTOR

f:id:glansis:20201220225315j:plain

                            <公式サイト>                          

 

週1〜2回使用することで、ヘアダメージをリセットしてくれる集中トリートメント。

 

No.4 BOND MAINTENANCE SHAMPOO

f:id:glansis:20201220230005j:plain

                            <公式サイト>                          

 

髪と共に頭皮もケアしてくれるデイリーユースのシャンプー。

 

No.5 BOND MAINTENANCE CONDETIONER

f:id:glansis:20201220232015j:plain

                            <公式サイト>                          

 

No.4のシャンプーの後に使用。3分程塗布して放置して使うタイプのコンディショナー。

 

No.6  BOND SMOOTHER

f:id:glansis:20201220232709j:plain

                            <公式サイト>                          

 

ダメージケアだけでなく、ヘアカラーの褐色ケアもしてくれる洗い流さないトリートメント。

 

No.7 BONDING OIL

f:id:glansis:20201220233601j:plain  

                            <公式サイト>                          

 

ドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守ってくれるヒートプロテクション効果を持ち合わせたオイルトリートメント。UVプロテクション効果も持ち合わせており、スタイリングオイルとしても使える優れもの。

 

4.実際に使ってみた。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

OLAPLEX(@olaplex)がシェアした投稿

 

私はNo.4,5,7を使用しています。使い始めてかれこれ半年くらい?になるのですが、どんどん髪の毛が健康になっていくのを実感しています。

 

髪の毛のダメージが酷い時って、髪のコンディションが最悪だから出かける前のヘアアイロンが必須。なのでヘアアイロン⇨ダメージ⇨ヘアアイロン・・の無限ループでいくらトリートメントしてもヘアケアが追いつきませんでした。最近は髪の毛の調子が良すぎてアイロンせずに出かける事が増えました。髪の毛の状態がいいから、癖もつきやすいのでヘアアイロンの時間も短く。これで熱に触れる時間も減るので一石二鳥!

  

私の人生に欠かせなくなったOLAPLEX、オススメポイントをまとめるとこんな感じ。 

 ✔︎ 少しお値段はしますが、少量でも泡立つので、コスパよし。

 ✔︎ 香りは、ほんのりくどくない甘い香り。全く残りません。

 ✔︎ 1回使えば、その良さが分かるところ。髪の毛が健康になりヘアセットが格段に楽になった。

 

 

納得できるヘアケア商品を購入したい人は、ぜひ試してほしいです♪

 

 

 

 

BEAUTY THE BIBLE シーズン2 vol.12 「インナービューティー」身体のためのご飯・サプリ 講師:六車奈々さん、友利新さん

f:id:glansis:20210219174338p:plain

こんにちは、いもこです。

今回はインナービューティーということで、内側から綺麗になるための回。実はサプリや栄養素などのことについて、学びたいと思っていたところだったのですごく参考になる回でした。

 

 

前半の講師は、美容理論研究家の六車 奈々さん。

体内時計に合わせて一番効果的な時間に栄養素を摂っていくという理論を教えてくれました。

 

六車奈々さんの時間割美容

一番効率的に身体に効く時間帯に何を食べたらいいかを教えてくれるのが時間割美容。以下は一例で紹介してくださったもので、他にもたくさん教わりたくなる〜。

 

朝:ごまトマト

塩なしのトマトジュースに大さじ1杯のオリーブオイルと、大さじ2杯のすり黒ごまを入れて飲むことで、抗酸化作用のあるリコピンの吸収力をよくする飲み方。

 

朝:ツナ

瞳には涙の上に薄い油の膜が張っていて、瞳がキラキラ見えるのはそのため。その油を作るために、魚油に含まれるEPAが必要だから青魚などを食べるのがおすすめ。時間のない朝に食べやすいのがツナだよね、ということでした。さらに、血中の濃度を測って朝に食べた方が効果的であることがわかっているんだって。

 

昼:珈琲

BMAL1=脂肪を溜め込む働きがあり、太りやすい栄養素。このBMAL1が少ない時間帯で、1日の中で一番食べたものが脂肪になりにくいのは14〜15時の間なんだとか。さらに、珈琲・特にロブスタ種に含まれるクロロゲン酸が血糖値の急上昇を抑えるので、甘いものと一緒に珈琲を飲むと血糖値を抑えることができて太りにくいらしい。

 

夕方:納豆

人間の腸細胞が新しくなったりするのは深夜12時を回った頃。また、血液がどろどろになるのが明け方。そこに逆算して合わせて納豆菌・ナットウキナーゼを体内に入れることで、一番効率的に身体に効く。だから、納豆を食べるなら夜が一番良いんです。

 

夕方:しらす

人間の肌の修復・骨の生成は深夜に行われているので、コラーゲンやカルシウムが含まれるしらすを食べれば一石二鳥。さらに納豆と同様、生成される時間帯から逆算した夜がおすすめなんだとか。

 

後半の講師は、内科・皮膚科医の友利新さん。Youtubeかなり参考にしていて、こうやってお話を聞けるのが嬉しい!

 

サプリメント

タンパク質・ミネラル・ビタミンは積極的にとる必要があるけど、まずは食事をスタンダードに、補助的に足り無いものをサプリを補っていくのが理想。

 

食べる美容液「bf キレイ bfベーシック」

肉のプロ集団が作った調理不要の赤身肉が定期便で送られてくる。鉄分やタンパク質を補えるのが赤身肉。女性単身だとなかなかステーキやローストビーフを食べたりしないので、定期便で強制的に栄養を補給できる。美味しそうだしご飯になるのに月1万円以内がお得すぎる。

www.bfkirei.com

 

メディスキンママ 葉酸サプリ

肌の老化の7割は紫外線だから日焼けは気にしなきゃいけないけど、日にあたらないとビタミンDが不足してしまう。ビタミンDは骨を作る栄養素で、骨が痩せると顔が弛んだりしてしまう。それを予防するためにもビタミンDが必要!

葉酸サプリって妊娠の方向けという印象があるけど、実は妊娠初期に必要なものだから妊娠してから飲んでも遅いし、ずっと前から飲んでても過剰ではないんだって。

 

シンプリス トータルプログラム27

マルチビタミンなので女性に必要なビタミン類が簡単に補えるもの。こちらは毎日継続するというものではなく、不規則な食事になったときなどに補助的に飲むもの。

 

日清食品 ヒアルモイストW+ホワイト

ヒアルロン酸を生成する乳酸菌を補給するドリンク。腸内環境も整うことで食事の栄養素も吸収できる。日清が研究を重ねて作られた自信作らしく友利先生もここぞというときに飲んでいるんだって。

store.nissin.com

 

Lypo-C リポカプセル ビタミンC

モデルさんや美容家の方たちがみんな飲んでるんじゃないかという美白効果の高いビタミンCサプリ。こちらも酸なので空腹時に飲むと胃腸に負担がかかる可能性があるらしいので注意です!

 

まとめ 

やっぱりキレイを作るのは良いものを食べている人。サプリでも補いつつも、丁寧な食生活を心がけようと思いました。

 

前回のビューティーザバイブルはこちらです。 

glansis.hatenablog.com

 

 

 

BEAUTY THE BIBLE シーズン2 vol.11 「透明感を作るメイク」講師・加勢翼さんから学ぶテクニック・使用アイテム まとめ

f:id:glansis:20210212115253j:plain

こんにちは、いもこです。

 

今回もBeauty The Bible使用コスメ、テクニックをまとめていきます。

エピソード10は、加勢翼先生を迎えて透明感アップのメイクを教えてもらえました。

優秀なコスメもたくさんで久しぶりに物欲が高まった~!

 

 

 

ベアミネラル プライムタイム
アルマーニビューティー UVマスタープライマーピンク

無色透明のジェルのようなベース。肌をセミマットにして均一に見せてくれるアイテム。実はわたしも使ったことがあって、かなり崩れずしっとりしてくれるし、ベアミネラルだから肌にも安心感があって大好き。Tゾーン含めて全顔に使える下地って良いですよね。

そして、両頬に白ピンクのトーンアップ下地を。ツヤが出るものですが薄付きで浮いてこないのが優秀なアイテム。

 

アルマーニビューティー ルミナス シルク ファンデーション4
アルマーニビューティー フルイドシアー7

レーシックな質感のもの、そして混ぜる用のファンデーションと1:1くらいで混ぜてセミマットとツヤの中間の肌質に仕上がる。塗ってる感もなく馴染みがないよいので、似合わない人が少ないファンデーションだとか。時間が経っていくとツヤが出るファンデーションで、発光しているような肌に仕上がってました。

 

RMK ルミナス ペンブラッシュコンシーラー01

逆三角形ゾーンは手をかけてくすみを消していく。使用していたコンシーラーは筆タイプで薄付き。

 

コスメデコルテ AMQ フェイスパウダー

仕上げのパウダーは平筆で鼻全体をしっかり押さえて塗り、おでこは大きめのブラシで生え際までしっかりのせる。

 

コスメデコルテ ディップイングロウ

ビューティーザバイブルでも高確率で登場している名品ハイライター。Cゾーンと鼻の横にツヤを足すことで表情が華やぎあか抜ける。

 

ITRIM エレメンタリーフェイスパウダー Ouka
アディクション ザ ブラッシュ007 Beach Life
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ パウダーブラッシュ 16 Pauline

チークブラシにフェイスパウダーを馴染ませたあと、アディクションのチークを頬の広範囲にふわっとのせた後、今度はラデュレのチークをちょっとだけブラシにとり、コンシーラーを入れた一あたりにポイントで置くと、骨格が引きあがる。彩度が高いチークでもベースに入れているチークのおかげで浮いて見えないのがポイント

 

ルナソル サンドナチュラルアイズ 01 Neutral Sand
アンプリチュード コンスピキュアス アイズ 04 ライトイエローブラウン
アディクション ザ アイシャドウ パール 011P Engaged

明るいホワイトを瞼全体に広げ、ITRIMのパウダーをワイパー塗りすることで崩れにくく。これってめちゃくちゃ敢えて言われないけど最高なテクニック。その後ルナソルの左下をカラーを広めに入れて、アンプリチュードの右下ラメをさらに重ねる。重ね塗りをするとだいたい色ってくすんでくることが多いんですが、明度が高いまま仕上がるのがこの2つのパレットのポイントなんだって。

パール感の強いアディクションのラメを、ルナソルのベージュ(左下カラー)と混ぜて、瞼の下に入れるとレフ版効果で白目が澄んでみえる。

 

アルビオン エクシア AL ラグジュリアス マスカラ BR20
メイクアップフォーエバー アクアレジスト カラーペンシル 02 エボニー

ブラウンのマスカラをさりげなく塗ったあと、アイラインをインラインにしっかりいれる。そうすると目をつぶったときにアイラインを塗っていないのに印象的な目元になるんだって。

 

IPSA アイブロウペンシル 03 DBR
hince シグネチャーブロウシェイパー グレーブラウン

赤みのあるダークブラウンで眉毛をしっかり描いてから、グレイ色の眉マスカラを塗って印象的に。

 

THREE デアリングリィデミュリップスティック 12 WORLD AROUND
タカミ タカミリップ

青みのピンクをタカミのリップに混ぜて使ってましたが、タカミは保湿力とキープ力があって、田中みな実さんも8本くらいリピートしているんだとか。

 

まとめ

女子全員が目指している透明感のテクニックがありすぎて、今日から手持ちのもので試したいこと満載!その他の記事もあるのでよかったら覗いてください。

 

glansis.hatenablog.com

アラサー大人向け、素材にこだわるヘルシーなアンダーウェア・ランジェリー 6選

f:id:glansis:20210206113618p:plain
 

こんにちは、いもこです。

 

最近お家時間が増えたこともあり、ホームケアやリラックスケアと同じように素材にこだわったインナーを、丁寧に選びたいという意識に変わってきました。

そんなタイミングで探し始めたランジェリーブランド、なかなか可愛い情報に辿り着けなくて困ったので、自分なりにストックしてきたブランドたちをまとめてみました。

 

 

UNDERSON UNDERSON

肌に触れる部分の99.9%が和紙でできているという、日本人ならでは発想。シリコンなどの添加剤を一切使わない他、合成化学染料不使用ののラインナップも展開。自然になじむ色合いと身体にフィットする素材が着心地抜群。NEWoManに店舗を持つので直接触って選びたい。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

UNDERSON UNDERSON(@underson.underson)がシェアした投稿

 

hazelle

体と環境に優しい「オーガニックコットン」を使用し、ゴム、ワイヤー、金具を使用しないエシカルなアンダーウェアブランド。すっきりと背中があいたデザインはお出かけ時に重ねる服を選ばなさそうだし、タンクトップはお家時間のためのインナーとして魅力的。こんなルームウェアをお家できてる人って素敵だなと思ってしまう。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

𝚑𝚊𝚣𝚎𝚕𝚕𝚎(@hazelle_wear)がシェアした投稿

 

EMILY WEEK

生理週間を軸に、女性の4週間のバイオリズム:エストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンのバランスに着目して、そのタイミングにあった香りを提案してくれるライフスタイルブランド。インナーやホームアイテムなどはシルクやコットンなどの素材にこだわった着心地の良いアイテム揃い。鬱々とした気持ちになりそうな日は、柔らかく包み込んでくれるようなゴージャスすぎないアンダーウェアが魅力的。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

EMILY WEEK(@emilyweek)がシェアした投稿

 

pansy

オーガニックコットンを使ったカリフォルニア発のエシカルブランド。インスタグラムや公式サイトの写真がすべてレトロムービーのようで思わずずっと見てしまう可愛さ。日本のブランドとはまた違う、色合いや形が魅力的。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

pansy(@pansyco)がシェアした投稿

 

ARAKS

コットンやシルクをふんだんに使用して優しく胸を包み込んでくれる。見た目のポップさが海外ならではで、ちょっと気分を変えたいときに選びたいランジェリー。海外のランジェリーはカップの多いイメージもあったけど、日本人でも選びやすそうなサイズ感も嬉しい。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

ARAKS(@araksofficial)がシェアした投稿

 

STOCK

2021/3/24にスタートする新ブランド。プロデュースを努める花盛友里さんは「脱いでみたシリーズ」で写真集なども出していて、アイドルを追っかけていた頃に出会って大ファンになった方。とにかく女の子を可愛く、愛らしく切り取る写真家さんだから、ランジェリーもとっても期待。これから発表される新作が楽しみすぎる!

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

STOCK by yuri hanamori(@stock_loves_you)がシェアした投稿

 

まとめ

いかがでしたか。誰かに可愛いと思ってもらえるランジェリーと、自分のために優しく包み込んでくれるようなランジェリー。どちらも使い分けて楽しみたいですよね。 

BEAUTY THE BIBLE シーズン2 vol.10 「洒落顏になれるワントーンメイク」講師・岡田知子さんから学ぶ垢抜けベージュメイク

f:id:glansis:20210205015543j:plain

こんにちは、いもこです。

 

今回は岡田知子さんを講師に迎えて、定番メイクからひとつ抜け出るお洒落顔メイクがテーマ。まずは撮影の現場などで実際にやられているというメイク落としのテクニックから、定番のテラコッタワントーンメイクとは違い、ワンランクアップしたワントーンメイクを披露してくださいました。

 

 

メイクオフの手順

アベンヌ アベンヌウォーター

摩擦の要因にもなってしまうコットンの毛羽立ちを抑えるための小技。お水でももちろん良いみたいだけど保湿成分があるものなら意味があるし良いかも。

 

資生堂 パーフェクトリムーバー(アイ&リップ)

広い面を落とすときは乳液などを使うこともあるみたいだけど、ポイントメイクはリムーバーを使っちゃった方がさっと落とせて肌への負担も軽減。

 

ビオデルマ サンシビオ エイチツーオーD

リムーバーの油分をオフするために使えるのがビオデルマ。ちょっと化粧がうまくいかなかった〜〜っていう時にはこういった製品を活用していくのが次につけるメイクのヨレ防止になるそう。

 

dプログラム バランスケア ローション/エマルジョンMB

メイク前に化粧水や乳液をつけてあげることで肌のカサつきを未然に防止。ファンデーションなどが肌に残った状態でつけてしまっても問題無いんだって。

 

 

ワントーンメイク

シャネル ルブラン ロージー ドロップス

こちらは、ピンクみのある優しいトーンアップを叶えてくれて、ツヤを仕込むことができる優秀な下地。田中みな実さんはハイライトとして部分使いをしているらしいけど、先生はパウダーなどでカバーできるため全顔に使用。テカテカしすぎない大人っぽいツヤでかわいい。今までのテラコッタ系のワントーンではなく、くすみ系のトーンで揃えるためには、ベースの肌ツヤがとっても大切。

 

ETVOS ミネラルラディアントスキンバーム

コンシーラーで隠すというよりも、光で飛ばすイメージで思い切って指でぽんぽんつけていくんだって。なかなか勇気がいるけど、頰全体やまぶたにも優しくつけていくことで、たまごみたいなつやんつやん肌になってました・・!この時点ですでに可愛すぎる。

 

ローラメルシエ フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション 1IN1 CREAM

付属のパットよりも薄づきでつけたいときはパフを使って。ここで下地とハイライトが生きてくるのがわかりやすい!ファンデの上からハイライトを塗るより、内側から発光して見せる方が確かに自然で良いかも。これはメモですね。

 

RMK ザ ベージュライブラリ アイシャドウデュオ 04 ロイヤルベージュ

少し黄身がかったベージュでとっても良い色。肌よりワントーン暗めのシャドウをアイホール全体に塗ることで、眉との距離を近づけてくれる効果があるんだって!

 

NARS プレンジョン ブレンディングブラシ #23

アイホールは指付けだったけど、目の下はブラシを使って。上と同じ色で入れちゃってOK。ベージュを入れた範囲より少し狭めて明るいラメをオン。

 

スック ニュアンス アイライナー 02 ブラウン

ありそうでなかった黄みベージュのアイライナー!マットだけどみずみずしくて個性的すぎず肌に馴染むのが使いやすそう。まぶたに抜け感が出てまさにお洒落顔。

 

B IDOL 愛ラッシュマスカラ 01 アイドルブラウン

重軽の発想で、下まつげにのみマスカラを。バランスが良すぎるメイクよりも、少し違和感を残したメイクの方がおしゃれでグッとくるとか。そしてトーンを揃えるために、マスカラの色でアイブロウにも。

 

スック コンフォート リップ フルイド グロウ 08 艶亜麻

「知性も感じられる」という表現にグッときた、スックの新しいベージュリップ。

 

コスメデコルテ パウダーブラッシュ 301
NARS ブロンザー/セッティングパウダーブラシ #14

ピンクベージュでふわっと血色を蘇らせるチーク。NARSの細めのブラシを使って肌の中央から外側へ向かってさっと広がるように入れると、驚くほど肌に立体感が出ていました。

 

 

ローラメルシエ ルースセッティングパウダー トランスルーセント
資生堂 パウダーパフ123

メイクって時間が経てば肌に馴染んでくるものだから、それを見越してパウダーをのせるのは意外と難しい。最後の仕上がりを見て必要だなと思った場所だけで十分。この資生堂のパフめちゃくちゃお姫様だなあ〜〜と余計な物欲が高まってしまったと思いきや600円くらいで手に入るじゃん・・”!買いです。

 

 

まとめ

今日はとんでもなく収穫が多い回で、岡田知子先生の大ファンになってしまった・・!!ハイライトを下に仕込むテクニックは明日から使いたい。ベージュでもトレンドをおさえることで地味にならず上品なお洒落顏になるんだ〜と思って、改めてまたベージュの魅力に気づいてしまいました。もう、明日はベージュメイクしよっと。笑

 

その他のBeauty The Bibleの記事はこちらからどうぞ。

glansis.hatenablog.com

 

glansis.hatenablog.com

glansis.hatenablog.com